リノベーション

リノベーションの戸建やマンションの費用など経験を書いています。

リノベーションで戸建の防犯のポイントは?

 

リノベーションで戸建の防犯のポイントについて調べてみました。

 

平成26年の戸建ての侵入窃盗の大きな原因は以下の二つです。

 

・戸締りしていない窓やドアからの侵入:約46%

・ガラス破り:約36%

 

そのため、戸建ての防犯となるとガラス窓の強化が一番の対策になります。

 

普通の窓の場合、プロの空き巣になると30秒程度で簡単に窓を割って侵入するそうです。

 

しかも窓ガラス割ったときの音をほとんど出さない工夫をするので、空き巣にとっては窓は最高の侵入口になるそうです。

 

 

ということは逆に言うと窓ガラスからできるだけ侵入しにくくすることで、空き巣は諦める可能性が非常に高いです。

 

 

どのように強化ができるのかというと、以下のような二枚のガラスの間にシートを挟んだタイプのガラス窓に変えます。

f:id:rinovationhjd:20170914175647j:plain

 

上記は旭硝子の窓のイメージなのですが、このように二枚のガラスの間にフィルムが挟まれていると窓を割って侵入するのに非常に時間がかかるそうです。

 

またこのようなフィルムの挟まったガラスは防犯のみならず、地震の際にガラスが飛び散らないようになるそうです。

 

 

▼面格子

 

フィルムの挟まった窓の設置が難しい場所もあります。

 

そういう窓は防犯用の面格子をつけて侵入させないようにしましょう。

 

二階のトイレの窓から侵入したという事例もあるので、一回のみならず二階の窓にも面格子の対策をしましょう。

 

▼1ドア2ロック

窓のカギは一つではなく2ロックが基本になります。

 

1ロックだと古くなっていると外からがたがた揺らすだけでも簡単に外れてしまうことがあります。

 

2ロックにすると「防犯意識の高い家」というイメージを空き巣に持たせることができます。

 

また窓のカギは10年したら取り替えるようにしましょう。

 

 

以上のポイントが戸建ての防犯対策になるリノベーションになります。

 

 

 

リノベーションで倉庫を住宅に

 

f:id:rinovationhjd:20180304071246p:plain

リノベーションで倉庫を住宅にする際のメリットとデメリットについて調べてみました。

 

▼リノベーションで倉庫を住宅にするメリット

 

①都心の好立地が手に入りやすい

最近でこそ企業は倉庫を郊外に設ける傾向にありますが、古くは鉄道で運んできたものを置いておくための倉庫が鉄道沿線上に広がっています。

 

それらの古い倉庫を使うので、必然的に鉄道沿線上の好立地の場所が探しやすいんです。

 

②敷地面積が広い

 

古い倉庫と言ってもその広さは一般住宅よりも広いものばかりです。

 

そのため倉庫をリノベーションした住宅は敷地面積が広くなる傾向にあります。

 

さらに天井も高いので広々とした家を実現できます。

 

 

③隠れ家要素満載

 

天井が高い物件が多いので、その分ロフトや屋根裏などの隠れ家的要素を付けたしやすいです。

 

もともとロフトのようなスペースを設けている倉庫もありそういう場合は費用もそこまでかけずにロフトの実現が可能です。

 

 

▼リノベーションで倉庫を住宅にする際のデメリット

 

①工場専用地では住宅にできない

 

工場専用地域にある倉庫は住宅にリノベーションはできません。

 

時々お目当ての倉庫が見つかってもそこが工場専用地域でリノベーションができず、非常にがっかりするケースがあります。

 

目星が決まったらその地域の用途種別をすぐに確認するようにしましょう。

 

②用途変更

 

住宅ローンなどを金融機関で組もうと考えている場合は、申請条件に当てはまるように建物の用途を事前に住宅に変更をしておいた方が良いです。

 

倉庫の用途はほぼ確実に別の用途になっているので、倉庫リノベーションをお考えの場合はこの用途変更は必須になります。

 

 

これらのメリットデメリットがありますが、遊び要素満天で倉庫リノベーションはこれからも需要が増えてくると言われています。

リノベーションを倉庫ですると?

 

f:id:rinovationhjd:20180416063155p:plain

 

倉庫をリノベーションする需要が高まってきています。

 

この理由としては、倉庫はもともと厳しい温度管理などが施されている場合があり、人間の住環境に近い形で作られているのでリノベーションの費用を抑えやすいという点が挙げられます。

 

※もちろんその倉庫がどのような用途で使われていたかにもよるので、そこは確認をしてみてください。

 

倉庫を住居にリノベーションをした場合、大体いくらぐらいになるのかを調べてみました。

 

 

 

▼倉庫のそのものの費用

 

首都圏だと数十坪でも1000万円以上してしまいますが、首都圏外であれば500万円前後で土地込みで入手可能で、同サイズの中古住宅よりははるかにお手頃です。

 

また、築年数も比較的浅いものが多く、作りも頑丈なので本格的な耐震工事などは不要な場合もあるぐらいとのことです。

 

▼倉庫→住居

 

住宅へのリノベーションは大抵は400~1600万円に収まることが多いそうです。

 

この費用の違いは間取りを大幅に買えてリノベーションする場合と、断熱などの内装工事にとどまる場合で変わりますが、購入者の要望によります。

 

基本的には倉庫そのものの費用が想像以上に安かったため、思った以上にリノベーションに費用をかけられたというケースが多いそうなので、希望に限りなく近い住宅づくりを平均的な費用で済ませるには倉庫リノベーションはかなりおすすめのようですね。

 

 

 

リノベーションを札幌でする場合の外壁業者は?

 

f:id:rinovationhjd:20180528081930p:plain

外壁のリノベーションを札幌でする場合、どの業者がいいのでしょうか。

 

寒冷地のため、しっかりとした業者に依頼しないと後から困ることになってしまいます。

 

火のないところに煙は立たないので、色んな業者の口コミを「マンションコミュニティー」さんから集めてみましたのでご参考になれば幸いです。

 

・アルティザン建築工房

土日祝日関係なしに工事をする。木材を投げつけていて荒い。担当者のモラルが無い。

 

・〇イ・ホーム

営業の電話はいれないと言っていたのに、普通に電話が来た

 

・総〇装

関東支店に依頼を下知人がモニター商法で騙されてしまった。

 

・〇イ〇ーム

宣伝を打ちすぎてその価格が消費者に転嫁されないか心配。

 

でも対応件数はたしかに多い。

 

・〇〇リフォーム

従業員の態度が非常に悪い。出来もとてもプロが施工したように見えないほどひどいものだった。悔しい。

 

・クラージュ

若い社長さんでお客さんのためを思って熱い気持ちでリノベーションに取り組んでくれる。

 

・ライフ〇タイル

プロとは思えないほど知識がない。言い訳ばかり。職人の態度も悪い。

 

・リ住まい〇ーポレーション

UVコーティングをしてもらったが出来が最悪。

 

剥離や足跡が次から次に見つかる。

 

毛の混入までありとてもプロの出来ではない。

 

 

 

 

なかなか厳しいコメントが目立ちました。

 

今の時代はこうやってネットで会社の評判を見れるのでありがたいことですが、それにしても悪い評判の業者が多いものです。

 

 

改善策として、市の建築系の部署に連絡をしてみるのも一つの手だそうです。

 

よく〇〇センターのようなものがあるはずですが、悪い業者のクレームは市に来ていることもしばしばです。

 

あと、北海道建築指導センターに候補の業者について聞いてみると、遠回しな表現でその業者のことについて教えてくれるそうです。

 

 

厳しい基準を設けて業者選定をしてくれるヌリカエなどを使うのも手です。

 

無料でローカルの評判の良い会社の複数社の見積もりを取ってくれて、電話対応&音割もすべてやってくれます。

 

 

以上、札幌の外壁リノベーション会社の評判でした。

 

リノベーション外壁の費用は?

 

外壁のリノベーションの費用っていくらぐらいが妥当なのでしょうか。

 

よくご近所が外壁工事をしてそれにつられて別のご近所も外壁工事をしたりしますが、あれって業者の言い値で工事をしているのでしょうか。

 

比較対象がないと騙されるのでは・・・ということで外壁塗装にはいくらぐらいかかるのかを調べてみました。

 

 

ホームプロさんの施工数から算出した情報によると、目安は50~150万円だそうですが、中心価格帯は100~150万円とのことです。

 

50~100万円で全体の約3割で100~150万円でこちらも全体の3割、併せて約6割はこの価格帯だそうです。

 

 

あとは特殊な事例になってくるかもしれませんが、150~200万円になってくると全体の14%ぐらいで、50万円未満が6%ぐらいになりますね。

 

 

結論として50~150万円が妥当な値段、と言えるかもしれませんが、あとはその業者が本当に外壁塗装が得意な分野なのか、信用できるかなどの不安もあります。

 

そういう時にヌリカエなどの、複数のローカル業者の見積もりを代わりに取ってくれるサービスが今話題です。

 

無料でいくつかの会社の見積もりを取ってくれて、またこちらの要望に対して施工をどのように行うかも各業者から情報を集めてくれます。

 

このヌリカエに登録している業者は厳しい審査をクリアしたプロの業者ばかりですし、お断りもヌリカエが代行してくれるんですよ(>_<)

 

よく引っ越しでこういうサイトに登録するとすぐに業者から電話が鬼のようにかかってきますが、その応対は全てヌリカエさんがやってくれるのでとても便利です。

 

本当に便利なサイトなので使ってみてくださいね。

リノベーション業者の選び方

 

f:id:rinovationhjd:20180528081930p:plain

リノベーション業者の候補が複数社いたとして、そこからの選び方について調べてみました。

 

①工事内容は予算内でかつ目的と合致しているか

工事内容が予算内できちんとやりくりしてくれていて、かつ内容も自分が求めていたものに即しているかをチェックしてみてください。

 

予算が大幅にオーバーしている場合は論外ですし、こちらの意図を組んでいない工事内容の場合は候補から除外を考えたほうが良いです。

 

②要望していた質は達成できているか

こちらが要望していたグレードや質が達成てきている工事内容でしょうか。

 

外壁や内装など求めていたレベルのものなのかを確認してください。

 

③見積書の内容を詳しく説明してくれているか

見積書の内容をちゃんと説明してくれているかが重要です。

 

詳細を話さない、説明が早すぎて置いていかれるなどは今後の工事が心配になるポイントになります。

 

詳細を聞いてみても明確な回答出ない場合も心配です。

 

④アフターサポートや保証内容は十分か

アフターサポートや保証内容は業者選びには非常に重要なポイントです。

 

どの程度まで保証されているのか、サポート内容は充実しているかをしっかりと他社と比較してみてください。

 

⑤スタッフのマナーは問題ないか

かなり基本的なことですが、マナーがなっていないスタッフだとするととても心配な要素になります。

 

礼儀がしっかりしていて、かつ細かいところまでこちらのことを考えて調べてくれているかなどをチェックポイントにしてみてください。

 

 

ネットや広告などで複数の業者に見積もりを取ったら、今度は上記のようなポイントで絞込をしてみてくださいね。

 

リノベーションマンションの探し方

f:id:rinovationhjd:20180326062957p:plain

 

リノベーションマンションの探し方について調べていると、色々とコツがあるようです。

 

4つのポイントについて紹介をさせてください。

 

 

①おすすめ築年数

築15~20年の物件がオススメになります。

 

その理由ですが、新築や築浅のマンションは買ってからの資産価値の下落が著しく、購入した金額よりもあっという間に価値が下がります。

 

逆に築15~20年の物件であれば、価格が下がりきっている状態なので、その分物件の購入費用も安くなります。

 

②リフォーム・リノベーション前の物件を探す

中古物件だと汚れや痛みを隠すために、リフォームやリノベーションをして販売している場合がありますが、これはその分の修繕費が購入金額に上乗せされその分高くなります。

 

そのため、見た目は悪くてもリフォームなどをしていないマンションを購入することをおススメします。

 

③マンション管理と修繕計画について確認

以下のようなマンションの管理状況については必ずチェックしてください。

 

いくら部屋の中は後々リノベーション等で綺麗にしても、以下の点がなってないのであれば問題です。

 

・外壁のひび割れ、剥離

・バルコニーの錆び

・エントランスや階段の清掃

・その他共有部分で何か気になることは無いか

 

 

そして長期の修繕計画などがあるかを確認するのも大切です。

 

そのような計画があればそのマンションは適切に管理がされていると言えるでしょう。

 

④管理規約の確認

 

最後に管理規約を確認しておくことも重要です。

 

というのも、自分がイメージしているリフォームやリノベーションができない場合があるからです。

 

ざっくりというと、床を畳からフローリングにしたくても騒音で禁止しているなどの場合があります。

 

 

これら4つのポイントがリノベーションマンションの探し方として重要な点になってきます。